
アンカー
深野 康彦
Yasuhiko Fukano
1962年埼玉県生まれ。1986年東京経済大学経済学部卒業、同年株式会社オリックスクレジット入社。1989年4月、日本初の独立系FP会社の株式会社エムエムアイに移り、1996年1月、有限会社ワイズマネジメントを設立。2005年12月同社退社、同年12月有限会社ファイナンシャルリサーチを設立。2017年10月より日経CNBCに出演。
さまざまなメディアやセミナーを通じて、資産運用のほか、住宅ローンや生命保険、あるいは税金や年金などのお金周り全般についての相談業務や啓蒙を幅広く行っている。日本経済新聞夕刊「投信番付」のほか連載多数。新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融商品などのデータ提供を行いながら、テレビ、ラジオにも多数出演している。
日経CNBCをご覧の方へのメッセージ
ファイナンシャル・プランナー(FP)という立場でアンカーをつとめることから、マーケットだけではなく、家計、保険、税金、年金などお金周り全般についても、視聴者に役立つ情報を届けられるようにしたいです。
一日動物になれるとしたら、何になって何をしたいですか
ナマケモノです。怠けることができにくい性格なので、何もせずボ~としていたいです。
ボ~とできる場所は、新聞、ニュース、TV、電波が届かないところに行きたいです。
情報が入手できるところだとついつい気になり見てしまうので!
疲れた時、のんびりしたい時の充電方法は
出張時に必ず窓側に座り車窓を眺めていることです。
それ以外は、テレビ東京の「美の巨人」を見ながらお酒を飲むことでしょうか。
最近のお気に入りの場所は
神社仏閣
30代まではあまり興味がなかったのですが、40代以降、神社仏閣に興味を持ち、度々足を向けるようにしています。行けないときには美術館、博物館等の展覧会に行きます。
京都の仁和寺、神護寺、醍醐寺、貴船神社などが好きです。今後も増えるでしょう!
いままでの人生で一番長続きしたことは
今のFPの仕事です。
・仕事以外だと最も長く続いているのは小学校の高学年から続いている「鉄ちゃん」です。撮り鉄に近いと思います。地方出張に行き、昔の国鉄時代の車両などを見つけるとワクワクします。
・西武ライオンズが所沢に移転してからずっとファンというのも長いですね。ファンであることも長く続いています。