お知らせ

<3月特集“第1弾”> 米中摩擦の問題や次世代AI「ChatGPT」をクローズアップ!「国際情勢と市場への影響」について日経CNBC直居・高橋が深掘りします

2023年3月1日

日経CNBCでは、2023年3月、国際情勢や最新のグローバルトピックスが、東京市場や日本株、そしてビジネスにどのような影響を与えるのかについて人気コーナー「World watch」で特集します!


日経CNBC経済解説委員長 直居敦の深掘りポイントは「米中摩擦と台湾問題」
―放送は3月3日(金)『World Watch』

日本総研調査部上席理事のウ・ジュンファ氏をゲストに迎え、米中摩擦や今後の台湾問題のポイントを詳しく聞きます。

ゲスト:呉 軍華(ウ・ジュンファ) 氏
生放送・生配信:3月3日(金) 10:15~予定
VODはこちら!(無料公開 2023年3月31日(金)まで)


日経CNBC報道部長 高橋香織の深掘りポイントは「『ChatGPT』など次世代AI最前線」
―放送は3月9日(木)『World Watch』

Liverpool大学教授の(ボレガラ=ダヌシカ)Danushka Bollegala氏とIT専門家の徳末哲一氏をゲストに迎え、文章・画像の生成人工知能(AI)として注目される「ChatGPT」など、米シリコンバレー事情の最前線を解説します。

ゲスト:ボレガラ=ダヌシカ(Danushka Bollegala)氏 博士(情報理工学)英国リバプール大学 教授
    徳末 哲一氏 IT専門家、Cognite株式会社 取締役会長
生放送・生配信:3月9日(木) 15:15~予定
VOD(アーカイブ):3月9日(木) 16:00頃 配信開始予定(無料公開)


市場に影響を与える国際問題、トピックスの解説はほかにも多数放送!

ウクライナ侵攻について、ビジネスへの影響を振り返る


「ロシアのウクライナ侵攻から1年 今後の展望は?」(2023年2月24日放送)

 動画内チャプターガイド
  00:00~06:30 「ウクライナ侵攻1年、今後の展開を探る」
  06:30~07:30 「『GLSDB』配備で戦況に変化も」
  07:30~09:30 「ウクライナ侵攻1年、ロシアの状況」
  09:30~13:00 「ウクライナ情勢を左右する『気候・エネルギー価格・中国』」

ゲスト:SMBC日興証券 末沢豪謙氏
聞き手:日経CNBC 直居敦
VOD(アーカイブ):https://markets.nikkei-cnbc.co.jp/watch/vod/43864

【概要】
2月24日、ロシアのウクライナ侵攻から1年を迎えました。バイデン米大統領は20日、ウクライナの首都キーウを事前の予告なしに訪問、ゼレンスキー大統領と会談しました。新たな軍事支援の実施や対ロシア制裁を強化する考えも示し、民主主義陣営の結束を強調した格好です。膠着が続く戦線の今後をどう展望するか。主要7カ国(G7)やロシア、中国などの思惑をどう読み解くか。そして世界経済への影響は――。SMBC日興証券の末澤豪謙氏に聞きました。

豪州と中国の二国間関係~豪中対立の行方は

「オーストラリア大使に聞く 豪中関係」
ゲスト:駐日オーストラリア大使 ジャスティン・ヘイハースト氏
※日本語同時通訳付き

聞き手:日経CNBC 高橋香織
生放送・生配信:3月7日(火) 14:15~予定
VOD(アーカイブ):3月7日(火) 15:00頃 配信開始予定

2/8に開催した日経・FTサミットのハイライトをお届け

「GX最前線 アジア・グリーンテック・サミットから」

解説:日経CNBC 高橋香織
聞き手:日経CNBC 有地 佐哉香
生放送・生配信:3月2日(木) 09:45~予定
VOD(アーカイブ):3月2日(木) 10:15頃 配信開始予定


すぐに見られる!“国際情勢と市場への影響”に関するオススメ動画はこちら!

米国CPI鈍化見通しの裏付けデータ


https://markets.nikkei-cnbc.co.jp/watch/vod/43742
日経CNBC 岡崎 良介コメンテーター
(2023年2月15日放送)

神風に救われたユーロ圏経済


https://markets.nikkei-cnbc.co.jp/watch/vod/43610
みずほ銀行 唐鎌 大輔チーフマーケット・エコノミスト
(2023年2月7日放送)

春節明けて 中国の経済情勢・外交姿勢はどう変わるか?


https://markets.nikkei-cnbc.co.jp/watch/vod/43589
楽天証券経済研究所 客員研究員 加藤 嘉一氏
(2023年2月6日放送)


2023年3月前半 このイベントに注目!

■3月10日(金)米国雇用統計 発表

生放送・生配信:3月10日(金) 22:29~予定(英語放送)
VOD(アーカイブ):3月10日(金) 23:30頃 配信開始予定

■3月10日(金) 日銀政策決定会合 日銀総裁会見

生放送・生配信:3月10日(金) 15:30~予定
VOD(アーカイブ):3月10日(水) 17:30頃 配信開始予定

■3月14日(木) 米国消費者物価指数(CPI)発表

生放送・生配信:3月14日(火) 21:30~予定(英語放送)
VOD(アーカイブ):3月14日(火) 22:30頃 配信開始予定


2023年3月後半 このイベントに注目!

■3月23日(木) パウエル米FRB議長会見中継

生放送・生配信:3月23日(木) 03:29~予定(英語放送)
VOD(アーカイブ):3月23日(木) 05:30頃 配信開始予定

ico_program 今日の
番組表
ico_cross 閉じる
  • 04:00
    US Power Lunch
  • 05:00
    US Closing Bell
  • 06:00
    US Closing Bell Overtime
  • 07:00
    Fast Money
  • 07:30
    Options Action
  • 08:00
    金融市場ドキュメント 金融教育。誰が、何を、どのように?
  • 08:45
    CNBCリポート
  • 08:55
    パノラマ
  • 09:00
    THE EDGE〜未来を拓く新技術を探せ!〜
  • 09:30
    TVショッピング
  • 10:00
    GINZA CROSSING Talk 〜時代の開拓者たち〜(再)
  • 10:30
    SUSTAINABLE FUTURE
  • 11:00
    日経スペシャル カンブリア宮殿
  • 11:50
    カレイドスコープ
  • 11:55
    パノラマ
  • 12:00
    日経スペシャル ガイアの夜明け
  • 12:55
    カレイドスコープ
  • 13:00
    育もう!金融リテラシー 〜金融経済教育 学びの現場から〜
  • 13:20
    CNBCリポート
  • 13:30
    TVショッピング
  • 14:00
    World Watch
  • 14:30
    TVショッピング
  • 15:00
    トップに聞く(再)
  • 15:20
    パノラマ
  • 15:25
    カレイドスコープ
  • 15:30
    トップに聞く(再)
  • 15:50
    パノラマ
  • 15:55
    ビズ・レコ
  • 16:00
    IPOのタマゴ〜磨けイノベーション
  • 16:30
    IPOのタマゴ〜磨けイノベーション
  • 17:00
    露口一郎の家計もカラダも筋肉質に!
  • 17:30
    TVショッピング
  • 18:00
    THE EDGE〜未来を拓く新技術を探せ!〜
  • 18:30
    TVショッピング
  • 19:00
    ガリレオX
  • 19:30
    ガリレオXNOW ON AIR
  • 20:00
    CNBC Program
  • 21:00
    投資家道中ひざくりげ
  • 21:30
    SUSTAINABLE FUTURE
  • 22:00
    Insight(再)
  • 22:20
    Insight(再)
  • 22:40
    Insight(再)
  • 23:00
    THE EDGE〜未来を拓く新技術を探せ!〜
  • 23:30
    マーケティング・メディア・マネー
  • 24:00
    トップに聞く(再)
  • 24:20
    パノラマ
  • 24:25
    カレイドスコープ
  • 24:30
    トップに聞く(再)
  • 24:50
    パノラマ
  • 24:55
    カレイドスコープ
  • 25:00
    IPOのタマゴ〜磨けイノベーション
  • 25:30
    IPOのタマゴ〜磨けイノベーション
  • 26:00
    Insight(再)
  • 26:20
    Insight(再)
  • 26:40
    Insight(再)
  • 27:00
    THE EDGE〜未来を拓く新技術を探せ!〜
  • 27:30
    マーケティング・メディア・マネー
ico_goiken ご意見
フォーム
PAGE
TOP