スペシャル
レーサム presents 複眼流 投資家道中ひざくりげ
11月30日(木) 11:40~12:10 他
渡部清二さん、エミンユルマズさんと全国をめぐる、投資家やビジネスパーソンのための紀行・教養バラエティ番組。経済・産業・市場の視点でその地をぶら歩きします。第4話は大阪 後編。
パウエル米FRB議長会見中継
12月14日(木)4:29~5:25
パウエル議長会見の模様を米CNBCのライブ映像で送る。(英語放送)
朝エクスプレス
月~金8:15〜11:40
9時の東京市場の寄り付き前に、ニューヨーク市場をおさらいする。東京市場の寄り付きを伝えた後は、動きのあった銘柄やセクターをタイムリーに伝える。アジア主要市場の寄り付きや経済指標も速報する。
昼エクスプレス
月~金12:25~15:45
東京市場の午後の動きをノンストップで、注目銘柄や業種をタイムリーに解説。大引けを迎えた15時以降はその日1日の動きを振り返るとともにあすの投資のヒントを伝える。
育もう!金融リテラシー ~金融経済教育 学びの現場から~
12月6日(水)19:00~19:20 他
金融庁が高校で行っている出張授業や民間企業によるセミナーを取材、これからの金融経済教育の在り方を探る。
金融市場ドキュメント④「金融教育。誰が、何を、どのように?」
11月30日(木)15:45~ 他
広く社会人にアプローチする金融教育の現場を取材、先進的な取り組みを紹介するとともに、今後の課題を浮き彫りにする。
米雇用統計速報
12月8日(金)22:29~
12月8日(金)23時30分、米労働省が11月の雇用統計を発表します。番組では雇用統計の分析に加え、発表を受けた市場の動向についても詳報します。英語放送。
トップに聞く
12月8日(金)9:45~
自社の強みを生かしてどう成長を持続するか、インターネットイニシアティブの勝社長に聞く。
IPOのタマゴ~磨けイノベーション
12月6日(水)14:15~
未上場ながら、社会で注目される革新的な技術やサービスを持つスタートアップの経営者をゲストに招きます。
IPO社長に聞く
新規株式公開(IPO)直後の企業トップに上場の狙い、事業内容、これからの成長戦略を聞く。
World Watch
12月8日(金) 10:15~
グローバル環境が大きく変わる中でマーケットはどう動くのでしょうか。識者を招き、世界情勢から投資のヒントを探ります。
月〜金
早朝
US Closing Bell Overtime
火~土6:00~7:00
ニューヨーク市場取引終了後の動きを速報や企業決算などを踏まえ、あすの投資判断を提供する。英語放送。
Meet The Press
月6:00〜7:00
米国ネットワークTV局史上最長寿番組。米国の著名政治家と政治問題について徹底的に討論する。英語放送。
US Closing Bell
火~土5:00~6:00
ニューヨーク市場の大引け前に報道された重要なニュースや著名人にインタビューするトーク番組。英語放送。
US Power Lunch
火~土4:00~5:00
経済、マーケット、不動産、テクノロジーなどあらゆる分野から、注目を集めている話題を紹介する。英語放送。
朝
朝エクスプレス
月~金8:15〜11:40
9時の東京市場の寄り付き前に、ニューヨーク市場をおさらいする。東京市場の寄り付きを伝えた後は、動きのあった銘柄やセクターをタイムリーに伝える。アジア主要市場の寄り付きや経済指標も速報する。
Asia Squawk Box
月〜金7:00~8:15
アジア市場の最新ニュースから今一番の話題を、CNBCシンガポールと香港のスタジオから送る。英語放送。
~攻めのIR~Market Breakthrough
水 11:40~12:10 他
上場企業のトップやIR担当者を招き、成長戦略や事業展望を深掘りする。
昼
昼エクスプレス
月~金12:25~15:45
東京市場の午後の動きをノンストップで、注目銘柄や業種をタイムリーに解説。大引けを迎えた15時以降はその日1日の動きを振り返るとともにあすの投資のヒントを伝える。
日経ヴェリタス トーク
月13:10~13:30 他
週刊投資金融情報紙「日経ヴェリタス」と連動し、有名コメンテーターを迎えて投資情報分析を展開する。
FX経済研究所
月〜金13:30〜13:45
FX取引に役立つ最新&必見情報を、FX経済研究所に所属する研究員が日替わりで届ける。
Europe Squawk Box
月〜金16:00〜17:25
取引中のヨーロッパ主要市場の動きや、注目ニュースを受けた市場の反応などをライブで伝える。英語放送。
夜
GINZA CROSSING Talk ~時代の開拓者たち~
木22:00~22:30 他
各界の第一線で活躍している開拓者たちにこれまで何を考え、どう歩んできたのかを深掘りする経済情報番組。
US Squawk on the Street
月~金23:00~
ニューヨーク市場の指標や最新動向、注目銘柄などを、アナリストの解説を交えて速報する。英語放送。
ビズ・レコ
月~金17:25~、21:55~ 他
新製品やイベント、プレゼントなど、企業発の情報をお知らせする3分間のミニ番組。
THE EDGE〜未来を拓く新技術を探せ!〜
金20:30~21:00 他
“投資家が次に注目すべき新技術は何か?”という視点から、新技術を探す。
Worldwide Exchange
月~金19:25~20:00
取引中のマーケット動向と、これから始まるニューヨーク市場を展望するのに必要な情報を伝える。英語放送。
US Squawk Box
月~金20:15~ 他
ニューヨーク市場の取引前にビジネス界の重鎮や企業トップ、政治家にインタビューするニュース&トーク番組。英語放送。
NIKKEI 日曜サロン
火20:30~21:00
政治や経済を中心とした世の中の重要な問題をテーマに、日本の進む道筋を示す本格的な討論番組。
マーケティング・メディア・マネー
金20:30~21:00 他
マーケティグ、メディア、マネーの観点から成功の秘訣を探る。字幕放送。
Halftime Report
月~金26:00~27:00
ウォールストリートのトレーディングフロアーのディーラーだけが知っている最新情報を伝える。英語放送。
The Exchange
月~金27:00~28:00
市場関係者や投資家にとって、その日、最も重要で興味深いニュースを深掘りして伝える。英語放送。
土・日
日経スペシャル カンブリア宮殿 ~村上龍のトークライブ~
土11:00~11:50
旬の経済人をゲストに迎え、経済の”今”を切り取るトークライブ番組
日経スペシャル ガイアの夜明け
土12:00〜12:55
新たな日本の姿を模索する経済ドキュメンタリー。案内人は松下奈緒。
ガリレオX
土19:00~19:30 他
サイエンスやテクノロジーに関わる新しい動向や注目の研究を「深く・わかりやすく・面白く」伝える科学ドキュメンタリー。
スペシャル番組
日経CNBCドキュメンタリーアワー バフェット&マンガー~ビジネス界最強のパートナー~
12月2日(土) 16:00~ 他
バフェット氏とマンガー氏が暗号資産(仮想通貨)や中国の投資環境などに答えたインタビューの模様を送る。字幕放送。
「投資の日」特別番組 投資ビギナー必見!「お金と体を動かそう!」
10月4日(水)15:45~ 他
10月4日(証券投資の日)を記念して制度解説を交えながら投資初心者であるタレントの佐藤弘道さんといっしょに「投資」を考える。
日経CNBCドキュメンタリーアワー ミーム株のキング ライアン・コーエン
10月9日(祝・月)12:00~、21:00~
米ゲームストップ、米ベッド・バスの株価の動きで、カリスマとして注目を集めたライアン・コーエン氏。同氏を知る人たちへのインタビューからミーム株のキングに迫る。
レーサム presents 複眼流 投資家道中ひざくりげ
11月30日(木) 11:40~12:10 他
渡部清二さん、エミンユルマズさんと全国をめぐる、投資家やビジネスパーソンのための紀行・教養バラエティ番組。経済・産業・市場の視点でその地をぶら歩きします。第4話は大阪 後編。
パウエル米FRB議長会見中継
12月14日(木)4:29~5:25
パウエル議長会見の模様を米CNBCのライブ映像で送る。(英語放送)
育もう!金融リテラシー ~金融経済教育 学びの現場から~
12月6日(水)19:00~19:20 他
金融庁が高校で行っている出張授業や民間企業によるセミナーを取材、これからの金融経済教育の在り方を探る。
金融市場ドキュメント④「金融教育。誰が、何を、どのように?」
11月30日(木)15:45~ 他
広く社会人にアプローチする金融教育の現場を取材、先進的な取り組みを紹介するとともに、今後の課題を浮き彫りにする。
日経CNBCマーケット展望 in 日経IR・個人投資家フェア
9月13日(水)15:45~16:40 他
「日経IR・個人投資家フェア2023」講演会の模様に特別映像を交え、送る。来年にかけての国内外の市場を分析する。
LIVE! 日銀総裁会見
10月31日(火)15:30~16:30
日銀・植田和男総裁の会見の模様をライブで放送します。
米雇用統計速報
12月8日(金)22:29~
12月8日(金)23時30分、米労働省が11月の雇用統計を発表します。番組では雇用統計の分析に加え、発表を受けた市場の動向についても詳報します。英語放送。
金融市場ドキュメント「お金の話。誰かに相談できますか?」
7月24日(月)15:45~ 他
少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo)拡充で「貯蓄から投資」の裾野は広がるが、顧客本位の助言は誰に求めるべきなのか。
日経CNBC四半期展望 第11弾~どうなる?2023年度相場~
4月6日(木)4月6日(木) 15:45~
テーマは、「どうなる?2023年度相場」。番組でお馴染みのゲスト3名が年後半に注目すべきイベントやセクター、テーマなど激論を交わす。
日経CNBC NISAの日スペシャル 〜キャリア世代のための「お金を育てる」話〜
2月13日(月)21:00~21:30 他
キャリア形成世代の資産形成への関心はどうなっているのか。また、2024年に施行されるNISA抜本拡充は資産形成のきっかけとなり得るのか。
金融市場ドキュメント 植田新体制を読む どうなる日銀?どうする日本経済?
4月11日(火)16:00~17:00 他
2期10年に渡り日銀総裁を務めた黒田東彦氏からバトンを託された植田和男総裁。新体制の日銀は、異次元金融緩和からの脱却をどう目指すのか?
金融市場ドキュメント#1 NISA抜本拡充で充分ですか?~“資産所得倍増プラン”の行方を徹底解説~
1月23日(月)16:00~16:45 他
専門家を招き「広く日本人の資産形成を促すためにはどのような制度・税制改革が必要なのか?」といった今後の展望を議論する。
どうなる日米株!?今後の展開を大胆予測!!
11月21日(月)15:45~
QUICK Money Worldと日経CNBCが11月15日(火)に共同で行ったオンラインセミナー「どうなる日米株!?今後の展開を大胆予測!!」。 配信を見逃した方やもう一度視聴したい方のためにテレビ向けに放送します。.....
日経CNBC四半期展望 第10弾~どうなる?2023年相場~
12月15日(木)15:45~ 他
テーマは、「どうなる?2023年相場」。番組でお馴染みのゲスト3名が年後半に注目すべきイベントやセクター、テーマなど激論を交わす。
日経CNBC 四半期展望 第9弾~どうなる?年末相場~
10月6日(木)15:45~ 他
テーマは、「どうなる?年末相場」。番組でお馴染みのゲスト3名が年後半に注目すべきイベントやセクター、テーマなど激論を交わす。
日経プレゼンツ 資産をつくる〜実践編
10月4日(火)15:45~16:15 他
ミドル世代へ向けた「失敗しない投資への向き合い方」を探る。出演は大江英樹氏(経済コラムニスト)、青木愛氏(元アーティスティックスイミング日本代表)、桐谷広人氏(投資家)ほか。
日経プレゼンツ 資産をつくる〜未来編
10月4日(火)20:30~21:00 他
話題のインフルエンサーと考える、投資が拓く未来とは。出演は伊藤潤一氏(東大金融研究会創設者)、山田せいあ氏(アイドル)、森田敏夫氏(日証協会長)ほか。
Market Trend Report
10月4日(水) 11:40~12:10 他
東洋経済、SBI証券からゲストを招き、独自の視点で現在のマーケットを読み解く。
週刊トレーダーズ・アイ
分析のプロと著名個人投資家が、翌週のマーケットの注目点を丁寧かつコンパクトに解説する。
トップに聞く
12月8日(金)9:45~
自社の強みを生かしてどう成長を持続するか、インターネットイニシアティブの勝社長に聞く。
日経CNBCドキュメンタリーアワー 岐路に立つ米国石油メジャー
10月10日(祝・月)13:00~14:00
CO2排出量削減に向けたエクソンモービル社の取り組みを検証し、同社が目指すエネルギー転換の実情に迫る。
日経CNBCドキュメンタリーアワー クアッド 日米豪印と中国の次の一手は
10月10日(祝・月)15:00~15:30
日米豪印の首脳や外相らが安全保障や経済を協議する枠組みを表す「Quad(クアッド)」。クアッドの狙いや外交の課題を考える。字幕放送。
日経CNBCドキュメンタリーアワー 遺伝子検査ビジネス 期待と不安
10月10日(祝・月)14:00~14:55
遺伝子には検査を受けた人の過去から未来に関するすべての情報が詰まっている。検査を利用することによる期待とリスクに迫る。字幕放送。
IPOのタマゴ~磨けイノベーション
12月6日(水)14:15~
未上場ながら、社会で注目される革新的な技術やサービスを持つスタートアップの経営者をゲストに招きます。
IPO社長に聞く
新規株式公開(IPO)直後の企業トップに上場の狙い、事業内容、これからの成長戦略を聞く。
World Watch
12月8日(金) 10:15~
グローバル環境が大きく変わる中でマーケットはどう動くのでしょうか。識者を招き、世界情勢から投資のヒントを探ります。
金融トーク
銀行、証券、投資信託は、金融サービス各社は、そして規制当局や業界団体は、何を考え、どう動こうとしているのか。各社・組織のトップに生でぶつけていく。
シリーズ ESG
キーパーソンへのインタビューを交え、ESG投資への金融業界の取り組みなどを伝える。
日経CNBCドキュメンタリーアワー Z世代のキケンなお金の概念
9月23日(祝・金)18:00~18:55
「Z世代」と呼ばれる若者へのインタビューから、ギャンブル、ゲーム、投資の境界が曖昧になってきている新しい時代の考えに迫る。字幕放送。