米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は6月9~10日の米連邦公開市場委員会(FOMC)開催後、新型コロナウイルスによる経済の落ち込みに立ち向かうため「あらゆる手段を強く講じる」と表明しました。米中対立、抗議デモなどが深刻化する中、FRBが打ち出した政策は市場の不透明感を払拭することができるのでしょうか。
今週の動画セレクションは、米国の金融・財政政策、そして米国が直面している課題に焦点を当てた素材を集めました。ぜひご覧ください。
今週のキーワード「米金融政策の行方」
-
マーケット・レーダー
「FOMCを読む 米金融政策の行方」無料開放中
ゲスト:三菱UFJ銀行 鈴木 敏之氏
放送日:2020年6月11日(木) -
マーケッツのタネ
「出そろった直接金融」日経CNBCコメンテーター 岡崎 良介
放送日:2020年6月16日(火) -
マーケット・レーダー
「期待先行から実体悪を直視へ 『リモート相場』は二極化進行」ゲスト:レオス・キャピタルワークス 三宅 一弘氏
放送日:2020年6月15日(月) -
コメンテーターの焦点
「米国株市場3つの『?』」日本経済新聞 鈴木亮編集委員
放送日:2020年6月10日(水) -
マーケッツのタネ
「FRBの深謀遠慮」日経CNBCコメンテーター 岡崎 良介
放送日:2020年6月9日(火) -
バックナンバーは こちらから
-
「個別株を斬る」質問募集中!
「昼エクスプレス」内、12:45頃から放送中の「個別株を斬る」では、マーケットの専門家が視聴者の方からのご質問にズバリお答えします。
投資や個別銘柄に関するご相談やご質問を以下の「相談・質問フォーム」からお寄せください。 -
タカラバイオが新型コロナのワクチンを開発中。今後の結果次第では期待できる?
(3:55~)
無料開放中
放送日:2020年6月17日(水)