温暖化ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げ、環境政策を重視する潮流が世界で加速しています。飛躍的な技術革新と巨額の投資が必要とされる脱炭素社会の実現に、各国はどのように取り組み、どのような変化が生じているのでしょうか。
今週の動画セレクションは、脱炭素化へ向けた各国の取り組みとその影響、注目される業種や企業などに焦点を当てたコンテンツを集めました。ぜひご覧ください。
今週のキーワード「脱炭素社会の実現」
-
コメンテーターの焦点
「EVシフトで人気化する非鉄金属」無料開放中
日経CNBCコメンテーター 田嶋 智太郎
放送日:2020年12月15日(火) -
デイリーフォーカス
「トヨタ 全固体電池でEVのゲームチェンジャーへ」ラジオNIKKEI 和島 英樹コメンテーター
放送日:2020年12月16日(水) -
コメンテーターの焦点
「他人事じゃない? 欧州の排出権取引事情」日経CNBCコメンテーター 大川 智宏
放送日:2020年12月10日(木) -
深読み・先読み
「“環境はコスト”は古い 低CO2は強者の証」日経CNBCコメンテーター 大川 智宏
放送日:2020年12月10日(木) -
Insight
「米バイデン政権でどう動く 国際商品」欧州エネルギー取引所 高井 裕之上席アドバイザー
放送日:2020年12月11日(金) -
脱炭素
バックナンバーは こちらから
-
「個別株を斬る」質問募集中!
「昼エクスプレス」内、12:45頃から放送中の「個別株を斬る」では、マーケットの専門家が視聴者の方からのご質問にズバリお答えします。
投資や個別銘柄に関するご相談やご質問を以下の「相談・質問フォーム」からお寄せください。 -
スクリンが下落基調。テクニカル面から見て回復の可能性はある?
(5:20~)
無料開放中
放送日:2020年12月16日(水)