
キャスター
改野 由佳
Yuka Kaino
2月25日生まれ。日経平均と同じ225!テレビ愛知などでアナウンサーを勤めたあと、ニューヨークへトレーニング&ダンス留学。2014年11月から日経CNBCキャスター。兵庫県出身。A型。
日経CNBCをご覧の方へのメッセージ
いつも番組をご覧いただきありがとうございます。
2021年2月、日経平均株価はおよそ30年半ぶりに3万円台を回復しました。私が日経CNBCに来て初めてマーケットと向き合ったのは14年11月。このころの日経平均は1万6000円前後で推移していました。16年にはチャイナショックやイギリスの国民投票、19年にはVIXショックもありましたが、数々のショック安を乗り越え株価は高値を追ってきました。アベノミクスやトランプ相場の波にも乗り3万円到達が現実味を帯びた矢先、20年にコロナショックが市場を襲いました。上り100日下げ3日とはまさに、あっという間に過去数年の上昇分が消えてしまいました。そしてコロナ禍での3万円回復。3万円はバブルか否か、議論が繰り返されました。世間の実感とあまりにもかけ離れた株高だと捉えられたからでしょう。今、私たちは大きな流れの変化の中にあります。この危機が好機となり、株価だけでなく実体の伴う経済の好転を祈るばかりです。
さて、私の早起き生活も長くなりました。16年から「朝エクスプレス」を担当しています。早朝に出勤しながら海外市場の動きをチェックするところから一日がスタート。番組開始の8時15分までに取材・準備を済ませ、スタジオに入るのですが、東京市場が開くのは放送真っ最中の9時。寄り付き後のマーケットの動きはわかりませんから、台本がありません。常に動くマーケットに合わせ情報収集を続けます。生放送中にいったんスタジオを出て追加取材や出演者との打ち合わせ、すぐに放送という流れを繰り返しているうち、あっという間に前引け。充実の毎日です。時々へとへとです。
番組では寄り付き前に海外市場の動きや東京市場の株価材料をぎゅっとまとめてお伝えしています。ニューヨークの流れを引き継いで東京ではどんな相場が展開されるのか。寄り付き後は記者や市場関係者の生解説をお届けします。前場中ごろからはアジアの動向や、コメンテーター陣の個性たっぷりの解説コーナーも設けています。「朝エクスプレス」を皆さんの投資や生活にお役立ていただければ幸いです。
一日動物になれるとしたら、何になって何をしたいですか?
①世界で一番足が速い動物チーターになって時速100キロ超えで大草原を全力疾走したい。陸上部出身・ハードラーの私にとっては永遠の憧れです。
②ネコになって、ずっとこたつで寝ていたい。
疲れた時、のんびりしたい時の充電方法は?
「GYROKINESIS®」でリフレッシュ!
ジャイロキネシスというエクササイズの認定トレーナーです。“人生の夏休み”と称して30歳でテレビ局勤務を卒業し、留学したニューヨークで資格を取得しました。ジャイロ=螺旋を描きながら滑らかに動くエクササイズで動いた後は体がすっきり、心も爽快です。
いままでの人生で一番長続きしたことは?
3歳で始めたバレエは、その時の気分で好きになったり嫌いになったり。レッスンにも行ったり行かなかったりと不安定ですが、大人になった今でも身近な存在です。決して上手ではありませんが、ジャイロキネシスと同じくらい自分の体と心をチューニングするために欠かせない時間です。